「日常でこんなことにも使える!」というようなお話をしたいと思います(^_^)♪
ちぎり絵は、“世界に一つだけの作品”というのは以前にもお話していますが、作品として飾るだけでなく、日常でも大いに利用できてしまいます。では活用法をお話していきたいと思います♪(^_^)v
◆ちぎり絵におすすめ◆
・絵葉書
・年賀状
・暑中お見舞い
・残暑お見舞い
・寒中お見舞い
・母の日・父の日の感謝の気持ち
・退院祝い
・出産祝い
などなど・・・。
色々な贈り物に活用いただけるのです!
----------------------------------------
“年賀状”であれば、干支を作って毎年違った絵を送れます。
“暑中お見舞い”であれば、涼しげな絵を。海の青のグラデーションや、空の青さなど。ひまわり奥行きのある色合いを楽しめますし、ひまわりなんかでしたら、黄色でぱっと明るい雰囲気が出来ます。
中でも私の一押しは★★
“母の日・父の日の感謝の気持ちのお手紙”でちぎり絵のプレゼントをすること!
カーネーションは勿論、お母さんの好きなお花なんかを作っても素敵ですよね〜(^_^)♪
要は気持ち。
お金はかかっていなくてもとっても気持ちの伝わるお手紙ができるのではないでしょうか・・・
母の日は是非、ちぎり絵で、感謝を表してみましょう!
勿論忘れてはならない“父の日”も、です(^_^);;
----------------------------------------
今のメールの時代だからこそ、手作りのよさを感じますよね。
葉書を受け取った方の笑顔が浮かびます。
まだ間に合う!
今年の母の日、父の日は、是非チャレンジしてみてくださいね★